久の美穂
選挙区 | 中川区 |
---|---|
当選回数 | 1 期 |
生年月日 | 1971年10月15日 生まれ |
住所 | 〒454-0835 名古屋市中川区八家町3丁目16 |
電話番号 | 052-364-8812 |
学歴・経歴 | 慶応義塾大学文学部卒業 梅村学園中京大学 中学校講師 |
議会役職 | 経済水道委員会 委員 / 令和2年度 防災・エネルギー対策 特別委員会 委員 / 令和2年度 土木交通委員会 委員 / 令和元年度 大都市制度・広域連携促進特別委員会 委員 / 令和元年度 |
市議団役職 | |
その他役職 | |
趣味など |
政治活動
私の祖父は中京商業学校(現中京大学付属中京高等学校)を創立いたしました。
そういったことから、幼少の頃から、学校、教育というものが身近にありました。
勤務先も学校でしたし、自身の子育ての中でPTA会長を務めたり、講師として子供たちと接したり、様々な面から絶えず教育に大きな関心を寄せてきました。そして教育こそがすべての問題を解決する元だと考えます。
次世代を担う子供たちの健やかな育成、時代に即した教育環境の充実・発展に力を尽くしてまいります。
中川区は災害に弱い区です。減災、防災対策をしっかりと行い、安心・安全なまちづくりに努めてまいります。
市議を志した理由
義父久野浩平は、陽の当たらないところに光を!!と48年間、中川区民のため、名古屋市政発展のために尽くしてまいりました。
私の両親も市会議員でした。
義父、両親から議員の仕事がいかにやりがいのある有意義な仕事であるかということを学びました。
私もこの仕事を通して、地域社会の発展に少しでも貢献できればという思いで義父の意志を継ぐ決意をいたしました。
市民の皆様へのメッセージ
皆様方にも今以上に強く市政に関心をもって頂き、声をあげて下さい。
その声をしっかり市政に届けてまいります。