田中りか
選挙区 | 天白区 |
---|---|
当選回数 | 7 期 |
生年月日 | 1963年3月3日 生まれ |
住所 | 〒468-0015 名古屋市天白区原1-507 |
電話番号 | 052-802-7878 |
学歴・経歴 | 椙山女学園大学文学部英文科卒業 赤松広隆衆議院議員 秘書 |
議会役職 | 土木交通委員会 委員 / 令和2年度 公社対策 特別委員会 委員長 / 令和2年度 土木交通委員会 委員長 / 令和元年度 産業・歴史文化・観光戦略特別委員会 委員 / 令和元年度 経済水道委員会 委員 / 平成30年度 防災・エネルギー対策特別委員会 委員長 / 平成30年度 教育子ども委員会 委員長 / 平成29年度 名古屋市会 監査委員 / 平成18年 名古屋市会 副議長 / 平成16年 |
市議団役職 | 市会議員団 財務委員長 / 令和2年度 市会議員団 副団長 / 令和元年度 |
その他役職 | 名古屋競輪組合議会 議長 / 令和2年度 名古屋港管理組合議会 議員 / 令和元年度 名古屋港管理組合議会 議員 / 平成30年度 名古屋競輪組合議会 監査 / 平成29年度 名古屋港管理組合議会 副議長 / 平成28年度 愛知県競馬組合議会 議長 / 平成21年度 名古屋競輪組合議会 副議長 / 平成19年度 |
趣味など |
市民の皆様へのメッセージ
子供たちを取り巻く環境の改善をライフワークとして、保育園の待機児童の減少や、延長保育・病児保育の推進・拡大に取り組んできました。
今後はそれらの問題に加えて、現在1・2歳児6人に対し1人の担当保育士の配置を、5人に対し1人に、3歳児20人に対し1人の配置を、15人に対し1人に改善するように努力していきます。
安心して子どもを産み育てることが出来る環境整備・体制整備が名古屋の明るい未来へとつながるものとして進めていきます。